なかなか重宝しているのが、「裸族」シリーズの定番、この「裸族のお立ち台」です。

ずいぶん前に入手していましたが、今回、事故で飛んだと思われた NAS の HDD を復活させる作業などで、大活躍してくれました。
手元にあるのは「eSATAプラス CROSEU2」という機種です。
HDD 接続部分の内部はこんな感じです。SATA のコネクタがあります。

背後のコネクタはこんな様子です。このモデルは e-SATA がついています。

使用中はこんな様子です。正面から。

使用中。背後から。

読めなくなった NAS から取り出した HD をマウントして、ファイルを取り戻すことを試みています。NAS の内部は Linux とのことで、Linux Mint をインストールした廉価PCに接続したら、あっさりと読み出せました。

「裸族のお立ち台」大活躍です。
購入元: